Googleのサジェストと関連ワードの仕組みについて皆さんご存知でしょうか。
検索ボックスに文字を入力するとよく検索されるワードが候補として表示されるようになっています。
この予測して提案してくれる機能のことをサジェスト(入力補助)といいます。
また、検索すると一番下にも、候補ワードが表示されますが、この部分を関連ワードと言います。
Googleだけではなく、Yahoo!にもサジェスト・関連ワード機能はありますが、GoogleとYahoo!では仕組みが異なっているので、対策をする際にはそれぞれ対応しないといけません。
今回はGoogleのサジェストや関連ワードの仕組みと対策方法をご紹介します。
◆ 効果的な逆SEO対策で問題ページの押し下げを行います ◆
\風評被害対策の無料相談はこちらから/
Googleサジェストとは
Googleサジェストとは、検索する際に何かワードを入れると、Googleが予測して候補ワードを表示してくれる機能です。
大体2~3週間に1度更新があり、表示されるワードが変わります。
では、表示されるワードはどのように選ばれているのでしょうか。
検索回数
Googleのサジェストに表示されるワードの要因として最も重要なものは検索回数です。
検索回数が多いということは、それだけユーザーに求められている情報であるとGoogle側が判断するからです。
web上の情報量
Googleは、ユーザーがいち早く求めている情報にたどり着くことを重要視しているため、情報量は非常に重要になってきます。実は、どれだけ検索回数が多くても、情報量が少なければ、表示されない可能性もあるのです。
スパムフィルタ
これは存在するのか明確には分かっていません。
しかし、不正な検索を取り締まっているという情報もありますので、故意的に検索回数を操作されたワードは表示されないのかも知れません。
Google関連ワードとは
Google関連ワードとは、検索結果の一番下に表示される候補ワードです。
Google関連ワードもGoogleサジェストと同じく、ユーザーが求めている情報を得るための手助けをしています。
みなさんも一度はクリックしたことがあるのではないでしょうか。
Googleサジェストとは表示されているワードが異なっていることも多く、
更新頻度に関しても大幅に違います。
以前は、年に1~2度大きめの更新が観測されていましたが、2016年9月に更新があってから、
しばらく大きめの更新は観測されませんでしたしかし、ようやく2017年3月に1年半ぶりに大きめの更新が確認されました。
では、Google関連ワードに表示されるワードはどのように選ばれているのでしょうか。
検索回数
Googleサジェストと同様に、検索回数は表示されるワードの一因です。
ユーザーが求めている情報を得るための手助けをする機能になりますので、
そもそも検索回数が全然ないワードは、それだけその情報を求めている人が少ない、
と判断され、関連ワードには表示させる必要がないのです。
情報量
やはり関連ワードも重要なのは、情報量になってきます。
調べている側も、より知りたい結果を得るためには情報量が多いほうがいいからです。
関連ワードに表示されるワードは情報量が一番重要といっても過言ではないでしょう。
スパムフィルタ
こちらもGoogleサジェストと同様です。
関連ワードに表示させるために検索回数を操作されているとなると、それは実際にユーザーが求めている情報とは異なってしまう可能性があります。
そのため、そのワードを消してしまうということがあるようです。
Googleサジェスト・関連ワードの対策方法
1、2でGoogleサジェストと関連ワードについての基本的な仕組みのお話をしてきました。
では、実際サジェストや関連部分に「ブラック」「迷惑」「逮捕」など、風評ワードが表示された場合、どのように対策するのがいいのでしょうか。
ここでは3つの方法をご紹介します。
広告を出す
まずは、広告を出すという方法です。
広告はリスティングや、メディアに取り上げてもらうなど、方法は問いません。。
とにかく広告をたくさん出すことで、自然と検索回数はあがりますし、情報量も増えることになります。
デメリットとしては、広告を出す費用がかなりかかってしまうという点です。
Googleに削除依頼をだす
明らかに風評ワードとわかるような言葉が会社名や個人名と一緒に表示されている場合、Googleに申請をすればお金をかけずに削除することが可能です。
ただ、必ずしも消してもらえるわけではない、という問題点もあります。明らかに権利を侵害しているとGoogle側が判断しないと消えさないようです。
対策業者にお願いする
Googleサジェストや関連ワードは、表示される仕組みも単純ではなく、また更新頻度も少ないため、簡単に削除できるものではありません。
風評被害対策カレッジでは、Googleサジェストの対策成功率94%、関連ワードの対策成功率75%と高い成功率を誇っています。
未だ解明できていない部分も多くある分野ですので、日々研究を重ねており、専門的な知識のある対策会社に依頼することが、削除への一番の近道かと思います。
まずは無料でご相談ください。
Googleサジェストや関連ワードの対策はこちらの記事で詳しく取り上げています。
スマートフォンでは表示が変わる?
この記事を読まれている人の中には、パソコンで見た結果と、スマートフォンで見た結果が違うと気づかれている方もいらっしゃると思います。
スマートフォンとパソコンでは仕組みが多少違うようです。
スマートフォンはパソコンと違い、位置情報の影響を受けやすいので、検索を行っている場所で大きく検索結果が変わってくるようです。
パソコンでは表示されていないのに、スマートフォンでは表示されている!なんて場合もあるかと思います。まずはご相談ください。
まとめ
いかがだったでしょうか。
何気なく使用しているGoogleサジェストや関連ワードですが、さまざまな仕組みがあることをご理解いただけたましたでしょうか。
ここに書かれている情報が全てではないですし、仕組みが変更されてしまうこともあります。
困ったことがあったときは、日々研究をしていて専門的な知識のある弊社へご相談ください。
相談は無料で承っています。
Yahoo!サジェストについても詳しく知りたいという方はこちら!

